B5ノートの右の方

ゲームが好きなエンジニアのブログ

1位思考を読んだ

読書にかかった時間:3時間
結構読み飛ばしました。詳細は後述します。

自分の業務内容・考え方と違うな、と思ったのですが、あえて違う考え方を知りたくて、読みました。

おすすめポイント

レッドオーシャンで製品を売り出していき、1位を取るためにどうすればよいのか、 恐らく商品開発やマーケティングの分野で基本とされていることが書かれている。
気持ちを作るには良いと思った。

学びポイント

  • アンラーニングが大事:前に成功した方法で、次も成功するとは限らない。
  • 幅広い知識と、1つ、あるいは2つ以上の専門性を掛け合わせると、自分だけの専門分野を作り出せる。
  • 自分の働いている部署は1次受けのSIerで、自分で製品を作り出すわけではないが、 顧客がその業界でどのように優位性を保とうとしているのかは理解する必要があると感じた。

所感

  • 製品でどう優位性を取っていくか?という話が主体でした。(看板に偽りなし) また、成長したいという気持ちのあふれた人しか採用しない、一緒に働く人はみんな同じようなタイプにするという方針が語られていました。
  • 自分の業務状況とは違う環境だと感じたので、マーケ、企画あたりの話は読み飛ばしています。 また、自分の業務は「いろいろな立場のひとと最良の結果をできるだけ早く出す」点に集約されると思うので、この本の「1位をとる」という点とはやはり開きがありました。(予想通り)
  • しかし、1次請けである以上、顧客はこのような考え方も存在していると思うので、考えの一助になりました。
  • 自己啓発本によくある「昔がむしゃらに働いたおかげで今の私がある」系のことが書かれていてその点は少し残念でした。結局、睡眠時間やプライベートを犠牲にしてがむしゃらに働かないと経験が得られないの?と感じるからです。